生命情報科学若手の会
生命情報科学若手の会のご案内
近年の生命科学ではゲノムシーケンサーによるオミクス解析、遺伝子・タンパク・細胞・組織レベルの定量的解析、あるいはライブイメージングや画像情報解析といった様々な生命観測技術の発展により、情報学的視点を備えた研究や情報解析技術の開発がますます求められています。
生命情報科学若手の会は、バイオインフォマティクスというアプローチを軸として、様々なデータの複合的な解析から、その背後に隠された生命現象を明らかにすることを志す、若手研究者や学生を中心とした学術研究会です。10年以上に渡って継続的に年会を開催してきており、学術的な内容はもちろん、将来のキャリアパスや普段の研究スタイルなど、様々な話題について活発な議論や意見を交わせる場となっています。(過去の研究会の様子はこちらで掲載しています)
お知らせ
Twitterアカウント@bioinfowakateでも最新情報を発信しております。
生命情報科学若手の会 第12回研究会は盛会のうちに閉会しました! 開催報告を掲載しました。(2020/9/3)
生命情報科学若手の会 第12回研究会 発表についてを更新し、オンラインでのワールドポスター開催方法を追加しました。(2020/8/8)
生命情報科学若手の会 第12回研究会の参加登録を締め切りました。(2020/7/31)
生命情報科学若手の会 第12回研究会の参加登録期限を延長しました。(2020/7/24)
生命情報科学若手の会 第12回研究会の招待講演について掲載しました。(2020/7/21)
生命情報科学若手の会 第12回研究会の参加登録を開始しました。(2020/6/29)
生命情報科学若手の会 第12回研究会はオンライン開催を決定いたしました。また、日程を2020年8月27日(木)〜28日(金)に変更いたします。(2020/6/1)
生命情報科学若手の会 第12回研究会ページを公開しました。2020年8月30日(日)~31日(月)の開催です。スポンサーも募集しております。(2020/4/14)
生命情報科学若手の会 第11回研究会を更新しました。参加レポートを掲載しました。(2019/11/05)
生命情報科学若手の会 第11回研究会はおかげさまで盛会となり、無事に閉会いたしました。ご参加くださりありがとうございました。(2019/10/21)
生命情報科学若手の会 第11回研究会を更新しました。台風19号に関するお知らせを掲載しました。(2019/10/15)
第11回研究会の参加登録締め切りました。(2019/9/14)
第11回研究会の参加登録の締め切りの延長を決定いたしました。新しい登録締切は9/13(金)です。(2019/8/28)
第11回研究会の参加登録を開始しました!登録締切は8/30(金)です。(2019/7/26)
生命情報科学若手の会 第11回研究会がページを公開しました。10月 18日(金)-20日(日)の開催です。(2019/4/25)
生命科学系フロンティアミーティング 2018は無事に閉会いたしました。 (2018/10/08)
生命科学系フロンティアミーティング 2018のプログラムのページを公開いたしました。 (2018/09/28)
生命科学系フロンティアミーティング 2018(第10回研究会)のお知らせを掲載いたしました。10月 5日(金)-7日(日)の開催です。(2018/7/23)