2日目

9:00-9:50  招待講演2 (座長: 堀之内 貴明、黒木 健)

Recording of cellular events in DNA

谷内江 望 博士(東京大学先端科学技術研究センター)


9:50-10:00 休憩


10:00-11:00  招待講演3 (座長: 大野 健太、広瀬 侑)

野外条件において作物の光合成速度が決まるしくみとその作物育種的利用可能性について

田中 佑 博士(京都大学農学研究科農学専攻作物科学講座)


10:50-11:00 休憩


11:00-11:45  口頭発表2  (座長: 石野 響子、門屋 亨介)

11:00- 大腸菌のパーシスタンス現象における生存モードの多様性と履歴依存性について

藤澤 美穂 (東京大学大学院)

11:15- 古顎類の骨のメタゲノム解析

森 宙史 (国立遺伝学研究所生命情報研究センター)

11:30- 光遺伝子組換えに反した薬剤耐性表現型の長期的な維持

小金澤 優太 (東京大学総合文化研究科)


11:45-12:00 休憩


12:00-13:00  スポンサーセッション (座長: 平岡 聡史、吉田 祐貴)

12:00- 株式会社サイキンソー

12:30- 株式会社Preferred Netowrks


13:00-13:15 休憩


 13:15-14:15  口頭発表3(座長:清水 隆之、河口 理紗)

13:15- 南米パタゴニアに生息する氷河カワゲラの腸内細菌叢解析

村上 匠 (遺伝研)

13:30- 大腸菌一遺伝子破壊株ライブラリの実験室進化による薬剤耐性化の解析

堀之内 貴明 (理研BDR)

13:45-  陸生温泉に生息する超好熱性窒素固定細菌の系統と生理特性

西原 亜理沙 (首都大学東京 理学研究科 生命科学専攻)

14:00- シアノバクテリアの補色応答の多様性と進化

広瀬 侑 (豊橋技術科学大学)


14:15 - 14:30 休憩


14:30 - 15:45  口頭発表4 (座長:細田 至温、岡島 圭佑) 

14:30- タイトル非公開

芝井 厚 (理研BDR)

14:45- 遺伝様式から考えるゲノム倍数性がもたらす進化可能性

大林 龍胆 (国立遺伝学研究所)

15:00- 制御性T細胞特異的CpG脱メチル化と自己免疫疾患との関連

安水 良明 (大阪大学医学部医学科/大阪大学免疫学フロンティアセンター 実験免疫学)

15:15- 比較ゲノム解析により"microbial dark matter"の機能に迫る

薄井 光生 (東京大学大学院新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻)

15:30- Sphingobium sp. SYK-6株におけるリグニン由来ビフェニル化合物代謝系遺伝子群の転写制御機構

新沼 皐 (長岡技術科学大学大学院 工学研究科 生物機能工学専攻)


15:45-16:00 休憩


16:00-16:15  Lightning talk2 (座長:鈴木 脩司、芝井 厚)

1. 大腸菌ゲノム縮小株の増殖速度の解析

黒川 真臣 (筑波大学)

2. バクテリアにおけるグループIIイントロンの網羅的同定

三浦 昌浩 (慶應義塾大学 先端生命科学研究所)

3. グラフ構造を持つデータへの深層学習の適用について

大野 健太 (株式会社 Preferred Networks)

4. フレームシフト変異があっても機能する遺伝子?—野生株におけるFrameshift Suppression

黒木 健 (東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻)

5. マルチオミクスデータにおけるエンリッチメント解析の傾向と対策

河口 理紗 (産総研 人工知能研究センター)

6. Comparison of isoforms between transcripts of FANTOM CAT and transcripts sequenced by MinION

Shion Ishikawa (東大メディカル情報生命フリス研究室)

7. ゲノム情報を活用した深海微生物生態系の解明

平岡 聡史 ( 海洋研究開発機構(JAMSTEC) 海洋生命理工学研究開発センター 深海バイオ・オープンイノベーションプラットフォーム)

8. 概日時計による光合成及び光環境応答の調節

鶴巻 達大 ( 東京工業大学 生命理工学院)

9. rRNAオペロンがプラスミドだけに存在するバクテリアのゲノムデータベース探索

按田 瑞恵 (東京大学 大学院理学系研究科)

10. ハムスターをモデルとした哺乳類の「雌」におけるPIWI-piRNAの機能解析

石野 響子 (慶應義塾大学医学研究科)

11. 一時的社会寄生種であるトゲアリ(Polyrhachis lamellidens)が行う馬乗り行動の役割の解明

岩井 碩慶 (慶大院・政策・メディア・先端生命)

12. ミトコンドリアタンパクは”モザイク”起源

浜口 悠貴 (東京大学大学院新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻岩崎研究室)

13. 窒素欠乏下におけるコムギ下位葉の光合成能とモリブデン集積の関係(予報)

菅井 徹人 (北海道大学大学院農学院 植物栄養学研究室)

14. NMFを用いて1細胞RNA-seqから新規転写産物を検出する

松本 拡高 (理研 BDR BiT)

15. モザイクゲノム生物非結核性抗酸菌の集団進化

矢野 大和 (東北大学)


16:15-18:00  ワールドポスター


18:00-19:00  宿泊施設へ移動

19:00-19:40 夕食


19:40-21:00総合討論


21:00-  懇親会